僕の生きる道
2003年1月14日ああ、今日も泣いてしまった。号泣。。。。
一番グッときたのは、お母さんが中村を生んだ時の台詞「やっと、会えたね。」「あなたのためなら死んでもいいよ。」
こんな状況じゃ、自分が後一年の命って言えないよ。
あの主治医の先生はいい。中村といい距離感をとっているよ。告知した患者には距離感が大切なんだよね。
このドラマ最後にはどうなるの!毎回泣かされそうな予感。でも中村は、前向きになろうとしているからそうでもないかも。ここからどう演じるかが見もの。
でも久々いいドラマだよ。今、健康でいて応援している人がいるだけでも感謝しなくては。
苦しい時にぐっとくるよね。
一番グッときたのは、お母さんが中村を生んだ時の台詞「やっと、会えたね。」「あなたのためなら死んでもいいよ。」
こんな状況じゃ、自分が後一年の命って言えないよ。
あの主治医の先生はいい。中村といい距離感をとっているよ。告知した患者には距離感が大切なんだよね。
このドラマ最後にはどうなるの!毎回泣かされそうな予感。でも中村は、前向きになろうとしているからそうでもないかも。ここからどう演じるかが見もの。
でも久々いいドラマだよ。今、健康でいて応援している人がいるだけでも感謝しなくては。
苦しい時にぐっとくるよね。
高校サッカーの決勝
2003年1月13日いや〜、ほんとに良かったですね。あのロングシュート、すごかった!!!!!思わず声を上げてしまいましたよ。決勝でプレーできるなんてかっこいいよな。がんばった分だけ涙として出てくるのかな。この混沌とし世の中に勇気、感動、努力のすばらしさを教えてくれました。俺もがんばって何らかの成果を上げたいです。
桜井亜美について
2003年1月12日俺、彼女のファンなんですよ。え、彼女のこと知らない?彼女は、小説家なんです。とっても心が豊っていうか想像に富むっていうか、切ない、いたいけっていうかほっとけないっていうか。そんな彼女なんです。彼女は作風は、セックス、暴力、不安、病気なんかを作品の中に散りばめています。なんか、悲観的な話しになるのではと思われますが、一寸の光が作品の中にさすんです。その光は、すごく清く見えてしまうんです。最後には、純な気持ちになってしまうんです。
今日は堂本兄弟があります。それとラジオのキンキラキンキも。ああ、楽しみです。
続く
今日は堂本兄弟があります。それとラジオのキンキラキンキも。ああ、楽しみです。
続く
コメントをみる |

おはようございます
2003年1月11日今日から三連休ですね。でも天気が悪い。
せっかくカラオケ行こうと思ったのに。。。
天気が悪いとヒッキーになってしまうんです。
こういうときは、家でのんびりするのが一番!
続く
せっかくカラオケ行こうと思ったのに。。。
天気が悪いとヒッキーになってしまうんです。
こういうときは、家でのんびりするのが一番!
続く