色々と

2004年1月27日
今、卒論の発表用資料作りに奔走中。
色々と悩ましい事もありますが、
毎日強く生きています。


センターから四年後

2004年1月19日
今日も学校に行って実験、実験でした。
朝から学校すがすがしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日でセンター試験はおわりです。
受験生の皆様、お疲れ様です。
思えば、私も四年前に受験しました。

いつも8割の英語が全然だめで、本当に
ショックと親に申し訳なく宿泊した
ホテルの枕を濡らしていました。
自分の失敗のおかげで両親の仲が悪くなったり
国立いくのやめて専門に行こうかなと
真剣に悩みましたよ。
私立はお金が無くて行けないと。

でも運良く2次で逆転できて今の大学に通って
います。

ここで反省しなきゃいけないな。
本当に自分は学をやったのだろうか?
成績はそこそこだけど、もっと勉強できたな。
もっともっとするべきであった。
自分と同じように金銭的な問題で国立しかいけない人は今の世の中たくさんいてその人の分までやるべきなんだろうと考えさせられました。
自分は勉強の環境が与えられて幸福者なんだな。

自分達には立派な社会を作り、学んでもらう環境を作る義務がある。

また、明日からがんばろう。

一ヶ月ぶりに

2004年1月15日
日記の更新といきますか

さてさてこの一ヶ月間は何をしてたかどうかと
いうと、学生たるもの実験実験ですよ。
クリスマスに解析のためのサンプルを送り
自分のためのクリスマスプレゼントだ〜〜〜

そして結果は、正月あけということで
お年玉だよと勝手に目ろんでいたところ、

そうその名のとおりの落としだま。(がははは、はあ〜〜〜〜)

なんと間違いがあるではないかとてんてんこまい。

今年は、星座占い×血液型×干支占い=576通り
でなんと

私の運勢は44位と高位置につけたものの

1月2日から風邪をひき下痢ピー。
これが七日まで続いたもんだからこりゃ大変。

ほんとウンはついてますわ(泣き)

なかなか世の中うまくいきません。

でもそんな僕にもいいことが。

会社から住宅手当というものがつくことが判明。初任給からどうやって過ごそうかと四苦八苦していたところに朗報です。
神さんもいい仕事してますね〜。
今年はお願いしますよ。

所変わって私の学生生活もあと2ヶ月。
ほんとこの四年間はなんだったんだ。
ほぼすべては中途半端に終わった。サークルは
腰掛が多かったし、恋もそんなにしてないし、
勉強もバイトも中途半端。
悔いが残るといえば、なんだろな〜。
部活にもっと打ち込むことでしょう。
高校の時は、勉強一直線で思い出が残らず、
大学ではサークルで空回り。サークルでは生ぬるかった〜。そう、スポーツを極めるべきだった。試合にでて勝ちまくって勝ちまくってだったら最高だろうな。でもスポーツ御地だから果てしない夢に終わること間違いなし。

しかし、社会人ではこの反省をいかして事務事務通いに勤しもう、メル友とあいまくろう、チェスを極めよう。

反省あっての進歩ね、人生というのは。

ぼーとね

2003年12月15日
今日は、研究室行かなくて家でまったり。

ほんと楽でいいんですが、

一日中家にいると寂しさを感じてしまいます。

だから、外に出たんだが、雨、雨、雨。

ほんと嫌ですわ。

一人でいるのも嫌なので買い物やコインランド

リーやツタヤに行って時間つぶしていました。

研究を主体にしていると暇なときは遊ぶ人がい

なくて憂鬱になる〜。

社会人になったら友達をたくさん作らなければ!

これは来年の抱負かな。

私が御ひいきにしていたHPがあるのですが、

今日見れば突然の閉鎖宣言。

その人は社会人一年目の人で本当にがんばって

る人なのですが、もう日記を読めなくなると

悲しくなります。

自分、がんばってる人が好きなんです。(きっぱり)

辛いときは、本当に励まされたものなのですが。

基本的に強がりなので友達にはあまり弱さは

見せないたちなんですよ。だから、がんばって

人を見て俺もがんばらなと勝手に思ったりして

います。でも、ほんとショックだ・・・

この所、強がりもどうかなって思う。

自分を守るために壁を作るんだけど、

なんかそれじゃあ、人との交流がスムーズに

いかないんだよね〜。

大切な人って思える人には弱さをさらけ出して

もいいんじゃないかと。それで、お互いの関係

が深まれば素直な意味でがんばれたりできるん

じゃないかと思う。

そう、自分は人の優しさに鈍感になっていた。

こんなことを今週は思っておりました。

あ〜、この頃ほんと恋がしたいわ〜。

今、お得だよ。

はっはっはっ

2003年12月9日
今日は研究室からの更新です。

こんばんわ。

さて、今日の一日はというと、

朝七時に起床→朝風呂で爽やか→ローソンで
朝食ゲットという

大学生らしからぬ生活からスタート

やっぱ、朝早起きはいいね〜。

なんていうか、朝日がまぶしいって感じを

味わいたいのだが、ここは日本海。

雨、雨降れ降れですよ。

太平洋に帰りて〜。

まあどっちにしろ、朝早起きはすばらしいの

であります。

また研究室にずっと閉じ込められているのですが、

今日は先生が学会のためいなーい。

好き勝手にやれるのですよ。

もうこれが最高。

実験もはかどります。余計な気を使わなくていい。

今も一人で実験、実験。

たまの一人もいいもんだ。

一週間ご無沙汰

2003年12月7日
ひさしぶりの日記すね。

この一週間は、成功の連続でした。

卒論うまくいきすぎ!

実験うますぎ!

年内に終わるかもってところまで来ています。

努力しまくったかいがあったよ。

学部でファーストの論文ができるなんて。

来年の研究職に弾みがつきますよ。

やっててよかった遺伝学。

俺って人より結果がでるのが遅いけど、

がんばれば報われる人間なんだよね。

今までの人生ではほぼそう。

こうなったら人が行かぬ道で花を咲かしてみせる。

-------------------------------------------

昨日ツタヤに行ったのですが、

なんとそこに銀河英雄伝のDVDが出てるでは

ありませんか!!!!!

知る人ぞ知る お宅へのみち。

俺との出会いは小学生のとき。

俺の人生に影響を与えたものの一つ。

その圧倒的スケールのスペースオペラ観。

歴史とは民衆主義とは戦争の大儀とは人の運命

とは伊達と酔狂とは皮肉とはなどなど

考えさせる作品。

これなくして俺は語れない。

みなさんは、自分に影響を与えたものを持って
いますか?

とうとう

2003年11月30日
十二月だ〜。

卒論作成者のかたには痛いほど自分の気持ち

が分かるよね。

時間がたんね〜。

結果がでね〜。

お金はでていく〜。

土曜から日曜にかけて徹夜実験をしたんですが

さっき見たが、コロニーがでなく失敗。

ゲルからDNA回収→ライゲーション

の反応がうまくいかん。

UV当てすぎ?回収率が低い?

何が原因?やってることは単純なのにな〜。

ほんとに今日は凹んだよ。

人一倍努力してるのに、報われないなんてあんまりだ。

きっと気合がタリンのだろうな。気合が!

それしか考えられん。(経験談なんですが罵倒されてこのやろうと思った時は、なぜか成功するんです。しかし、困ったことに気持ちに左右されるのではまだまだ修行が足りんということになる。うぅ〜)

実験系の方、実験するときの心構えやうまくいった時にどのような心境でやっていたのか教えてくださいな。お願いします。
来年からの研究職に不安が募りますわ〜。

今日は、実験の事について書いてみました。

次回は、自分の人生を少し振り返りこれからの展望を考えてみようと思います。

若いって

2003年11月23日
今日は、研究室のみんなとサッカーやってきましたよ。

ほんとは、やる前は全然やりたくね〜って感じ

の先入観をもっておりました。

ところがどっこい

面白いではないか。みんな同じレベルなので

俺でも少しは貢献できる!

思えば、最後にサッカーやったのは中学校以来

あんときは、DFをやってボール相手陣地に

いってるときは、同じDFの子とおしゃべり。

それが、サッカーの楽しみでした(笑)

しかし、楽しみは長くは続かない。

体が動けなくなってくる。初めはFWだったが

徐々にMF、DFになり定位置へ。

まあ、今回の教訓は先入観にだまされるなって

ことかな。

続いて、他の友達がマトリックスレボを見よう

と誘われたので2年ぶりに映画館に行ってきまし

た。

まあ、地方だからちいちゃいこと。席もまば

ら。一度、始まったらそんなこと関係なしで

食い入るようにみてました。

感想は、まだ見てない人がいると思うで(てい

うかこれを見てる人はいるんかいな。)

詳しいことは言えませんが、

一言いうと、オラクルやるな。

ほんとは知っていたんじゃないかなっていう

思わせぶりでした。

そんなこんなで、連休を満喫してましたとさ。



満喫

2003年11月22日
昨日の気分から一転。

今日は遊んでいましたとさ。

TUTAYAに行ってきたのですが、

ななななんと、お酒をくれたのではないですか!

600円レンタル料で200円のお酒。

しかも上手い!得した気分。

火山高とう映画を借りたのですが、

これがまた、面白くない。

基本的には教師ブイエス生徒なんですが、

突っ込みどころが多数。

構成をなんとかしてくれ。

アクションはテンポが悪い。

某映画のパクリ。

しかし、そんな中でも面白かったのが

学園鎮圧五人衆。名前が受けた。

まあ、そんだけやけど。

それからゲーセンにレッツゴー。

今日は乱入をされちゃいました。これって

俺が強い証拠!?はたまた鴨?

ふふふ、でも勝っちゃいました。

そしたら相手がぶち切れ再度乱入。

ギリギリで負けちゃいました。俺も怒って

乱入しようかなと思いましたが、

自称小人ものなので、そそくさと違う台に

移動し、同じゲームをしてました(笑)

そんなこんな、まあ一人の週末を過ごしたと

さ。

やっとご帰宅

2003年11月19日
あ〜、今日も実験長かった。

またまた、嫌味を言われてしまいましたよ。

俺の研究費は、金がかかってるって。

これは、もう明日、コロニー出して見返すしか

ありませんな。うっぷん。

この時期は卒論追い込みで大変大変。

みんな進行状況聞きまくりです。

そして進んでないのは自分だけじゃないと

希望を持つ。こんなだから進まないのですな。

努力だけは人一倍なのにな〜。


進む

2003年11月18日
卒論研究一歩前進。

今日はとっても気分が良いトワです。

ライゲーションをし出たコロニーは、たった一個。

先生が業を煮やしてやって出したコロニーは100以上。(しかも土日を返上してくれた。)

うーん、同じ事をやっているのにどうして?


生物は不思議だな〜(笑)


まあ、たった一個でも当たりのコロニーなので良しとしよう。


でも、今回の結果で遺伝子のせいではなく単なる技術不足と判明。先生は、恐ろしいですよ。

来年は企業の研究員なのに大丈夫なのだろうか・・・・

断水

2003年11月14日
今日も11時頃学校に登校。
研究室の人たちに白い目でみられる。。。。。


すいません、また遅刻ですよ。


急いで培養にするも、後々この操作は無駄に終わる。

なんかこのペースじゃ、実験すすまねえ〜。

今日やった作業、プラスミド調製だけ。

しかも後輩指導のやつだし。。。。

書類書きに部屋を空けたら、先生にはまた家で

遊んでるのかと言われるし。。。

今週ライゲーション(遺伝子をくっつける)できてなかったら


鬱だ。

 


 今までログインのIDが分からず、ずっと日記を放置していました。

半年振りの日記になります。

さてさて、日記のタイトルに地方大が大手を狙う無謀な就職活動日記となっていますが、

私の就活は、5月の時点で終わりました!!!!
就職先は

学校紹介の中小企業になりました〜。


全然大手じゃありません!!

某大手乳業会社の最終面接まで駒を進めたのですが、

先に内定の会社が受かったのであえなく辞退。

あと一回東京に遊びにいけると思ったのに(哀


でも、住むところは都会なので良しとします。

無事、就活を終えたのはいいけど、

今卒論地獄で苦しんでいます。このままじゃ
留年って修羅場(汗


来年もこのタイトルを使わないかんになりそう


神様勘弁してください。


東京から帰ってきました。

遠いのが感想の一言。

メルトモに会ってきたよ。うん、最高でした。

これからも仲良くしてください。

最終の結果微妙です。

もう就活やめたいんだけど。

これからは外交的になります。
来ましたね。最終が!!!

これで合格したらリクルートスーツ脱いで

遊びにいくぞ!!!!!!!!!!!!!

ひたすら自宅待機

2003年4月2日
本当に業界、志望動機のチェックをしています。

本当にこれで就活を終わらす予定です。


最終面接まじか

2003年4月1日
 某製薬会社の最終面接を明々後日に控えております。本当に緊張します。

 製薬業界、仕事内容、企業研究の勉強を怠りません。

 最終面接は二度目ですが、役員さんのオーラはちがいますね。今度は4人の方が私のために時間をとってくれています。
 
 感謝です。がんばらねば!!!

お久しぶりです。

2003年3月29日
二週間目に大学がある自宅に帰ってきました。
二週間で何をしたかというと

1.ロッテ一次面接。ちなみに研究開発です。
  これが通れば、地方大が大手を狙う無謀な  就職活動日記が続けられます。
  面接の内容は、非常に厳しい質問でした。  しどろもどろに答えていた自分がいまし   た。たぶん、無理です。
  しかし。ロッテさんは学歴で選んでなくエ  ントリーシートの内容で選んでくれた会社  と思います。すごくエントリーシートの内  容読んでくれていました。

2.日本ハムの筆記試験。これ結果着ていて落ち  ました。極めて遺憾です。

3.おやつかん○にーの会社説明会+選考会
  この会社いかんよ、地元の人しか会社説明  会呼んじゃ。しかも、資料が2000年度版の
  資料。終わってます。

4.UHA味覚糖の一次選考会。これは微妙で   す。あまり言いたい放題は書きません。

5.鳥越製粉、創味の説明会。鳥越つまらん。
  創味では同じ大学の子が質問してびっく   り。いたのかよ。

6.化研テック筆記オチ。いきたかったわ。

 まあ、こんな感じです。全部メーカーばっか。物づくりが好きだな〜。金融なんか全然興味なし。やっぱ、物づくりよ。理系は!
理系魂みせるべし。

広島遠征終了

2003年3月19日
中外製薬の二次面接を受けてきました。

終始和やかな感じで終了。

一番初めに面接を受けたのですが、帰りのバス

にはまだ時間があったのでそのまま他の受験生

と控え室でしゃべってました。受付のオネエさ

んも最後まで控え室に残っていたのを見て少し

驚いていた様子。

だって、他の人としゃべりたいんだもん。

やはり、二次までくると他の受験生もなかなか

出来る人が多い。しゃべっててそう感じた。

もう内定をいただいている方もいたし。

そうそう、初めて就活で友達ができました。

広島大学の子なんだけど、志望業界が一緒であ

ることと、切れ者なので友達になりました。

電話番号とメアド交換しました。

よし、これで孤独ではない。

役員まで行く人は20日までに連絡がくるらし

い。どうなるんだ。

俺的には、ダメと思う。

しんどいな

2003年3月15日
この頃花粉症に悩まされている、トワです。
こんにちは。

はい、就活に目だった動きはありません。

面接対策を怠らないようにがんばります。

それでは、また。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索